カテゴリー: 感想文
リトバスアニメReflain感想 INDEX
リトバスアニメ(1期)感想 INDEX
リトルバスターズ!EX 感想
リトルバスターズ(無印)感想
リトバスアニメ~EX~佳奈多編 2話(8話) 感想(転載)
昨日の続き。
「触るな、それ以上私に近づくな」(意味深リピート)
いや、ここから始まるもんでね。
「やけどだけじゃないらしいよ」
「もしかして虐待って奴ですか?」
ほんと、葉留佳の父親漏洩事件といい、誰が漏らしてるんでしょうねえ。いや、今回は周りに生徒いっぱい集まってたんだし、やけど自体は広まってもおかしくないんだけど。虐待の件とか、葉留佳や唯湖ですら知らなかった話なんだし。知ってたのはクドだけ。…あれ?
そして佳奈多は強制結婚の運びに。アフリカやインド、イスラム圏などではまだ強制結婚の悪習が根強く残っているそうですが、日本ではどうなんでしょうね。先進国の仮面をかぶった野蛮人の国だしなあ。そういえば、ボコ・ハラムってあれどうなった。
「お姉ちゃん結婚するの!?」
葉留佳が連呼するこのシーン。なんか、葉留佳が妹というより弟に見えた一瞬でした。いや、「お姉ちゃん結婚しちゃやだあ」みたいな甘えたシーンじゃないですけどね。
そして回想シーン突入。ロリ佳奈多登場。佳奈多葉留佳役のすずきけいこさんは、今作で二役やってることで有名ですが、ロリ佳奈多とロリ葉留佳の演技が違うこと考えると、4役やってるとも言えるんですよねえ。収録がどうなってるのかは知らないけど。
リトバス終わったらけいこさんはどうなるのですか? 同情ではありません、興味があるだけです。
中学生佳奈多。ZEN佳奈多編よりは、少し成長した感じで描かれています。ZEN佳奈多だと中1ぐらいに見えるのに対し、こっちは中3ぐらい。
えっと、これ原作だと跡継ぎに正式に決まった後の事件だから、中3で正解ということになるけど。でもアニメの方はこの後「まだ代表じゃない」という台詞が出てくるんだよなあ。どっちやねん。跡継ぎではあるけど未成年だから代表権はないとか、そういう話か? え、そこまで込み入った話なのかこれ。
原作だと、当主に決まった途端反乱起こしだした佳奈多に手を焼いて、ある意味二木の連中も追い込まれて葉留佳監禁に及んだという雰囲気だったけど(なので、ほんとはお前が晶の娘なんじゃないかと叔父が吐き捨てる台詞があるのですね)。アニメでは全て二木の叔父の手のひらの上で転がされてるだけ、って感じだしなあ。
まあ、原作の佳奈多はスーパーウーマン過ぎる、って意見もあるようだしな…。いや、だからこそ一匹狼のゆいちゃんが佳奈多には目をかけてるというのがあると思うんだけど…あ、アニメではこの辺もカットされてるんだっけか。
四葉、佳奈多を失神させて担いで拉致。え、これもう完全に犯罪じゃんか…。いや既に二木の連中は脅迫・強要・傷害教唆、等その他諸々の犯罪を重ねているわけだし、このくらい今更、ってことなのか。あれ、そういえば「二木の連中」じゃなくて出てくるのはほぼ叔父一人だけだよね。三枝本家の側はいっぱいいるのに。
そして最終局面。ドレス姿で待機する佳奈多。原作だと(恭介のセリフによると)二木の連中はこんなところでまだ佳奈多に手を出そうといていたようですが。さすがにそういうのは無しのようで。
ところで、佳奈多のドレス、肩思い切り出てますね。昨年の夏、カードミッションでの水着シリーズで「佳奈多の肩が出てる!」とちょっとした騒ぎになって、別の絵師さんが「だっていたるの描いたドレス姿でそうなってるじゃない!」と怒ってらっしゃいましたが。うん、これ結局どういうことなんだろうね。古参の鍵っ子からすると、「いたるなんだししょうがないじゃん」で自動処理されちゃうんですけど。
うん、ええとね。敢えて解釈を試みると、佳奈多からしたら絶対に出したくない肩を二木の連中によって無理矢理出させられている=あの状況の全てが佳奈多への陵辱、という事なのかな、と。
というか、全年齢版クドわふで追加されたシーンだけど、佳奈多ってそもそも水着自体着ないんだよね絶対に。つまり、カードミッションのあれは、企画そのものに無理があると。
恭介、謎の髭。リトルバスターズはヒゲ部になりました。すごいよ!恭介さん。ああ、理樹の恭介すごいって、そういう意味だったのね…。
というかね。恭介が理樹と電話してるときに、鈴が何か言ってるじゃないですか。なんて言ってるのか聞き取れなくて、何度も何度もリピートしてようやく聞き取れた内容が
「ひげいいな」
…もっと重要なセリフかと思ったのにorz
挙げ句、佳奈多の身代わり役のくせにひげ付けてる鈴ちゃん。いやお前、佳奈多は妹コスプレはしても髭コスプレはしないぞ??
まあ、髭はさておき。「鈴が佳奈多の代役」ってのは、ここ重要ですね。原作だとテキスト数行でさらっと流されちゃってるから、気づいてない人も多いようだけど。
しかし、鈴の内面的なものだとか葉留佳の葛藤だとか、元々小毬がメインヒロインだった頃の設定云々というのもあるのでしょうが、やっぱり外見が似てないと代役としては無理あるよなあ。つまり、佳奈多と鈴は似てると。ううむ、やはり三枝家と棗家は親戚…なのか?
ああ、そうそう。なんか美魚が溶接作業してるけどさ。装置を貼り付けるだけでいいんじゃなかったの? 電磁波で回路操作する類の。ていうか仮に電気配線組み替えるにしたって、溶接作業なんか必要ないぞ? と言うかそもそも美魚がそんなこと出来るのかよ。
まあ、どうでもいい話だけどさ。
ラストシーンは、全員集合。では無いですね。何故なら、あーちゃん先輩がいないから。何故いないのか。右端を見てみましょう。沙耶がいますね。半分いますね。つまりそういう事。沙耶の半分はあやで出来ている。
…ブックレット見ると、当初案では沙耶がセンターになってたらしいですけどね。いやあ、さすがにこれはあり得ないっしょ。いろんな意味で。
ブックレットと言えば、山下監督のインタビュー記事で「佐々美編と佳奈多編は一体」みたいな発言があるんですね。これどういう意味だろうと、初見段階ではよくわからなかったんですが。何度か見返していると、保健室で佳奈多が葉留佳にこんな事を言ってるんですね。
「あなたをここに連れてきて良かった」
??? 佳奈多が葉留佳を連れてきた? つまり、佳奈多を佐々美編のクロみたいな存在と捉えていると。そういう話なのかな? ううーん、リトバスメンバーでも無いのに保健室を不可侵領域にしてたり、佳奈多が世界構築において重要なポジションにいるのは、確かにそうなんだけどねえ。でもその解釈だと、じゃあ何で恭介と佳奈多の会話はカットされてるの? って話になるんだよなあ。部室裏の、「こんなときだけ頼むなんて、どうかしてる」って奴。
「2話しかないから」つまりこういうことか。あーもう、ほんとなんで2話しかないの! ちゃんと説明してよ責任者出てこい。
癪なので、「本来あるべき」佳奈多編でのシーン・セリフのうち、アニメでカットされたものをまとめてみました。
(参考協力:Twitter上の佳奈多好きの同志諸君)
- お茶を窓から捨てる(小毬にかかる)
- お茶でも飲んでなさいよ暇そうにしながら以下略
- お手伝い中に佳奈多によこしまな劣情を抱く理樹()
- じーっ、ぼーっ、がーっ
- ハンバーガーの注文シーン
- ケチャップまみれ「死んでやるから」
- 理樹が告白するシーン
- ストレルカと遊ぶ佳奈多
- 腕ぺろぺろ
- 葉留佳BAD(佳奈多が理樹を…)
うむ。やはり3話分必要であった。
さて。無印リトバス発売から足かけ7年、長かった旅もいよいよ終わりです。いやだって、ラストでなんか特報! とか告知あるかなと思ったけど、特に何も無いし。まあ、クドわふアニメ化も、クド派の動きがなんか鈍いしねえ。
佳奈多派(正確には佳理派)の身としては、佳奈多推しは今後も続けられても、それ以上のことまでは手が回らないっす。
あ、佳奈多祭告知の為にGoogle先生に払った広告費は、¥9,853 (JPY) でした。
これ見て佳奈多編買った人が2~3人いれば、費用対効果としては上出来だよね。
あー、今回なんか、届くのが遅れるとかそういう話を結構目にするんだけど。発売日直前に予約した人が結構いて生産が追いつかなかったとか、もしかしてそういう話かなあ。2万行くかなあ()。
最後に一言。理樹になって佳奈多に犯されたい人生だった。
--------------
リトバスアニメ~EX~佳奈多編 1話(7話) 感想(転載)
おもいがけずBD7巻をフライングゲットォできたので、昨日のうちに佳奈多編を確認することが出来ました。(Reflainの方はまだ)
いやもう、見るのはいいんだけどね。なんか体力消耗するんすわ。いや、体力使うんだけど、それ以上に精神力がね。すごい消費するんですわ。ええもう、佳奈多が魅力的すぎて。萌え豚とか言われてもね、どうしようも無いじゃないですか。生理現象みたいなもんだし。
萌えない豚はただの豚だ。
「風紀を守るあなた達が自分で風紀を乱してどうするの」
ねえ。
あ、ワタクシこれでも、高校生の頃は風紀委員だったんで。何でそんなもんやろうと思ったのかわからないけど。
で、佳奈多は原作だと、自ら風紀を乱すんですけどね。アニメではさすがにやらないけど。でもかなちゃんはそれで人気うなぎ登りになったしね。いや、もちろん無印の頃から人気はありましたヨ?
寮長室。理樹君、佳奈多と寮長室デート。
ところで、寮長室の壁に身長推移のグラフがあるんだけど、男女の身長推移が異常。男子はある年から突然急進してるのに、女子は同じぐらいの年をピークにむしろ下がっちゃってる。
リトバスの身長設定って、男は高すぎ女は低すぎで、普通の少年のはずの理樹ですら170Cmもあるトンデモ設定なんだけど、やっぱりアニメスタッフもこれはおかしいって感じてたんだろうなあ。理樹の身長は何とか165Cmくらいに持ってくよういろいろ努力してたようだし。というか、お泊まり回の設定から言えば唯湖の165Cmと同じかそれ以下でないといけないはずなんだけどなあ。
結局あらがいきれなかったのか、佳奈多編でも理樹と佳奈多の身長差に違和感感じる場面が幾つかあるんだけどね。というか、理樹だけでなく佳奈多も低すぎに描かれてやしないか、そのシーン?
162Cmの佳奈多とほぼ同じくらいの理樹が並んで歩いてるシーン、見たかったなあ。
閑話休題。
寮長室デートを勝ち取った理樹君。しかし、「お茶でも飲んでなさいよ~」の台詞はナシ。ほら、佳奈多の罵倒台詞の中でも極めつけと言われるあれデスヨ。うーん、別に恋愛がらみの台詞というわけでもないのになあ。性的すぎるので削除しました、って言われたら自分は反論できないけど。自分は。
「何か下心でもあるわけ?」
原作だとこの時点で既に理樹には下心がある(しかも自分でそれに気づいていない)あたりが、ああ青いってこういうのを言うのかなあ、と思えたわけですが。アニメだと下心があるのかは不明ですね。
とはいえ、あーちゃん先輩が何かに気づいて部屋を出て行っているわけですから、何かがあるんでしょうね。
そうそう、原作だと、あとでこのとき理樹に辛く当たっていたのは理樹と距離を置きたくてわざとやっていたと佳奈多が告白するんですが、確か保健室のベッドでの事後の会話だったと思うのでやっぱりアニメではカットです。
理樹君、佳奈多と雑用デート。誰か呼べっていわれたのに呼ばなかったらしい。理樹君よっぽどかなちゃんと二人になりたかったんやねえ。
それに気づいたのか、あーちゃん先輩、今度は二人をお使いデートに送り出します。あーちゃん先輩、なにげに理樹の味方だよねえ。
「そういうことなら使い倒します」
理樹君ドキドキ。
あれ? 佳奈多は早く帰りたいみたい。
「また来るの?めんどくさいよ」
佳奈多とのお使いデートをなんとしても続行したい理樹君。チャンスは逃したらあかんからのう。
ハンバーガーのシーン、ありましたよ! よかったね、アニメスタッフぶっ殺されずにすんだよ!
でも「死んでやるから」のセリフはないけどね。あと、あのハンバーガーの崩れ様は、さすがに誰でも直すだろ。と言うか直さないとかぶりつけないレベルやんか。どんだけいい加減な包み方する店やねん。
帰り道、理樹に荷物持ちさせて満足げなかなたん。Sすなあ。二人きりになりたがる理樹を冷たくあしらってたのも、もしかして知っててわざと? ドSすなあ。いやさすがにそこまではないか。
そのくせご褒美を要求する理樹君をむげに出来ず顔を赤らめるかなたん。しかも、わざわざ練習して理樹を苗字呼びするかなたん。なのにかなたん呼びはしてあげない理樹君。
しかしあーちゃん先輩よく動く。
そして暗転の料理研事件。そういえば料理研と家庭科部って別なんだっけ?
原作では火災の原因が屋外でアルコールランプだったのが、室内で天ぷら火災で、スプリンクラーで消火、に修正されてます。確かにこの方が自然ですね。強いて言えば、天ぷら火災にシャワー浴びせたらそれだけで火の粉が飛ぶから、それが佳奈多のブラウスに飛び移って袖が焦げて…って演出でも良かったかもしれないけど、まあ結果論だわな。
無事火が消えて、いちゃつく佳奈多と理樹。あれ、恋愛は無いって話だったけど。なんかのご褒美かな? しかし、衆人環視の前でいちゃつこうとしたので、やっかんだ生徒にやけどを揶揄されてしまいます。
外の飛び出してゲロ吐くかなたん。ヒロインがゲロ吐くのがなぜいけないのか、私にはよくわかりません。
「触るな、それ以上私に近づくな」(意味深)
いや、だってこの台詞で終わるし。
時間が無いので今回はここまで。続きは明日上げる。
…さて、処理しないと。あー理樹が羨ましい。
--------------
リトバスアニメ~EX~佐々美編1話 感想(転載)
リトバスアニメ2期のBDは、諸事情というか宗教上の理由により1巻と7巻だけ買う予定だったのですが。予算に余裕が出来たので5、6巻も買うことにしました。7千円のjpegとか、冷静に考えたら買う意味なんてないよね…。
さて。5、6巻に付いてくる「EX」編は、佐々美ルート。原作ですと、無印の6シナリオが出題編だとすれば、EX+クドわふの4シナリオは解答編といえる存在な訳ですが。その中でもとりわけ、「世界の秘密」をストレートに解説しているのが、佐々美編です。
アニメでも、それを前面に押し出した構成になっています。
一言で言うと
「この世界に、笹瀬川佐々美は存在するか?」
という話ですね。
これに関しては、若干とは言えないレベルで補足したいことがあるので、ちょっと後回し。
なので、世界の秘密とは直接関与しない部分から。
にっこにっこにー (世界観崩壊)
ところで声優と言えば、美魚は今回は河原木志保か。1期特典では巽裕依子だったけど。1期=巽 2期=河原木 できっちり線引きしたかー。
佳奈多と加藤多賀子は出番なしか。あと、鈴は食堂に猫連れ込むな。
そんなに書くことは無いね。
さて。後回しにした、リトバスの世界観の話。
なんか、どうも未だにわかってない人がいるようなので、再確認ですが。リトバスの世界の大前提になっているのは、「エヴェレットの多世界解釈」です。
量子力学のエヴェレット解釈をベースにした、SFの世界での多世界(平行世界)理論です。原作(葉留佳ルート冒頭)にも出てきますね。
これがわかっていないことにはお話になりません。鈴小毬以外のヒロインは途中で退場するとかいったトンデモ解釈の原因になってしまいます。アニメは原作と世界観が違うとか、そんなことはありません。一緒です。
なので、少し話がそれますが、エヴェレット解釈とはそもそも何か、というのを簡単に。
まず、エヴェレット解釈の考え方を理解するために、一つの絵を提示します。私が大学生の時に受けたエヴェレット解釈の授業(※正規の授業ではなく、ファンタジー好きの先生が自主開講していたものでしたが)で、最初に示された資料です。
これ、なーんだ?
「ルビンの壺」と呼ばれる絵。はいそうです、で、何の絵に見えますか?
壷だったり向き合っている人の顔だったり。人によって見え方は違いますね。どっちかが間違いというのではありません。どちらも同時に存在しており、見る人の「観測」によって、何の絵かが決定づけられる。
これが、エヴェレット解釈の出発点です。
量子力学の世界では、量子の位置は常に多地点に存在しており、観測によって1つの場所に決定づけられる、となります。
ちなみにこのエヴェレット解釈ですが、観測者(=人間)の存在によって位置(=物理的量)が左右される、とも受け取れるために、当時の人文学者が「自然科学の敗北だ、俺たちの大勝利!」と、EXが発表されたときのエロ厨のごとく騒いだために、葬り去られてしまいます。
代わって、「量子の位置は最初から確率的に1つの位置に存在する」という、コペンハーゲン解釈が主流となり、現在は量子力学というとコペンハーゲン解釈の方を指すようになっています。
量子力学の世界では過去の遺物となったエヴェレット解釈ですが、その後SFの世界で多世界理論を構築する際に使われるようになり、「エヴェレットの多世界解釈」と呼ばれるようになります。
この場合、量子ではなく世界そのものが同時多数的に存在し、観測者の観測によって現在位置する世界が1つに決定される、となります。
(たまに勘違いしている人がいますが、分岐型の多世界理論とは全くの別物です。)
さて。ここで、最初の話に戻ります。
「この世界に、笹瀬川佐々美は存在するか?」
理樹の視点から見れば、佐々美は当然存在します。では、鈴や小毬からしたら、どうなのか? クド美魚葉留佳、唯湖、謙吾からしたらどうなのか?
佐々美が佐々美だと、認識できていない、となりますね。
認識できていないのなら見えないし、見えないのは「いない」のと一緒。
葉留佳BAD(保健室じゃない方)で佳奈多が言っていたことを、具体的事例として解説している。それが佐々美ルートなのですね。
…この辺の理解は、無印が発売された2007年の年末頃には既におおむねできあがっていて、EXでそれが証明された、という流れだったはずなんだがなあ。どこでずれた事言う人が出てしまったんだろう。
あの世界で実在するのは事故ったバスの乗客だけ、っていう話もいまだにたまに目にするけど。あれってそもそも、葉鍵板で自分が言い出したことが発端なんだけど、その後の議論でそれじゃ話がおかしくなるよね、って否定された筈なんだよなあ。あと、それ以前に、恭介一人であの世界全部作ったとかいまだに言ってた人もおったし。
なんか、無印発売直後の頃に議論してた内容が、その後の議論無視して一人歩きしちまった、ってことなのかなあ。
という場外の話はさておき。アニメEXの佐々美1話は、世界解説編としての話として、実によくできていると思います。
もしかして佳奈多編も、そういう話が主軸になるんだろうか。葉留佳BAD(佳奈多の毒舌or佳奈多が保健室で理樹を…)の内容って、この世界を理解するのに欠かせないものなんだけど、アニメでは全くやってないし。しかしそうなると、「佳奈多編」の内容はいよいよもって全くやらないという話になっちゃうけど。2話しかないし。
2話しかないし。
とりあえず、6巻も買うことにしたんで、佐々美編2話を待ちますか。
--------------
ぷらねたりあん・れびゅー(転記)
ぷらねたりあん・れびゅー
Planetarian発売からもうすぐ二ヶ月も経とうとしている今頃にレビューなんて時期はずしだとは思うのだが。何故か自分とこのメインPCにインストールができなくて、読むの自体が遅れてしまっていたのだ。
まあそんなわけで、レビュー。
触れ込み通り、SFである。SFというと最近はえらく幅が広く捉えられてしまっているようで、中にはAIRがSFだとか言い出す人までいる世の中だが。Planetarianはそういうのではなく、正当派のScience Fictionである。
大まかな内容は、世界大戦後、核と細菌兵器によって汚染された世界で、旧文明の遺物を探し回ることを生業とする「屑屋」が、侵入した廃棄都市で、ロボットのプラネタリウム解説員「ゆめみ」と出会い、彼がそれまで見たことのない星空を見せられる・・・・というものである。
悲愴的な世界観が示すように、重い内容を含んだストーリー展開である。
SF、特に長編SFにおいてはテーマ性というのが非常に重要であり、それ故に時として内容が政治的な意味合いを帯びてしまうことすら少なくないものであるが。本作に於いても、そのテーマ性というものは十分に見ることが出来る。
内容についての詳細な説明は省くが、ロボットと人間の関係、技術の発達と文明の行く末、そして星を見る・見せるということの意味。そういった比較的重いテーマに対して、作者涼元祐一氏なりの取り組みを込めていると言えるだろう。
ただ一つ難を言えば、複数のテーマを一つの作品に詰め込んでしまっているためか、その訴えようとする事が見えにくいということが言える。
特に主人公の「屑屋」の心理描写があまり多くないために、その行動に時として不可解なものを感じることもある。これは、ダウンロード販売故に容量に厳しい条件が付き、文章の内容として心理描写よりも情景描写を優先せざるを得なかったということもあるのだろう。とはいえ、それ故に読み手に書き手からのメッセージが伝わらないことがあれば、それは悲しいことである。
また、細かいことであるが。ラストで「ゆめみ」が、バッテリー残量が殆ど無い状態で、ホログラム投影を行うシーンがあるのだが。ホログラム投影というのは大電力を消費するものであり、いつバッテリーが切れるかわからない状態でそんな行動を取るのは、ちょっと理不尽ではないかと感じた。
SFだからといって必ずしも科学的考察が完璧である必要はないのだが。直前の戦闘シーンの描写が克明なだけに、違和感が大きく、残念だった。
まあ、なんであるにせよ。決して悪い作品ではない。千円という価格も、ハードカバーの新刊を買うことを考えれば決して高いものではない。SFが好きな人になら、一読の価値はあるだろう。
ところで、某葉鍵板で知ったのだが、“Planetarian”が、日本プラネタリウム協会のWebページで紹介されているようだ(ココ)。
従来のゲーム作品とは一線を画すとは言え、Key作品が、学術関係者などにも知れ渡り、それが真っ当なWebページでの紹介を受けるようになる事自体、Keyというものが社会に受け入れられたことの一つの現れといえるのではないだろうか。
--------------