2017年9月8日にTwitterで書いた太陽フレア騒動のクソSS

太陽フレアはニートではない。ただ職が無く竹刀と鉄パイプを戦わせた動画をUPしただけである。だがそんなユーチューバーな知識も異世界では役に立たなかった。そう、ここが異世界であるという事はわかった。だが自分の下の名前が解らない。記憶が混濁しているのだ。どうしたものかと思案していると一人の獣人の少女が近づいてきてこう言った。
「ようこそガウスパークへ。私はマクスウェル方程式のマックスだよ!」

----------
※去年(2017年)9月8日にTwitterで書いた、太陽フレア騒動のクソSS。

date:2002/11/03;title:ONEこんぺ_ネタ帳

「聞いてくれ長森。七瀬が、俺の愛を受け入れてくれないんだ。」
「な・・・!」
「わ、ダメだよ七瀬さんそんなの。恋人同士なんだから、ちゃんと愛し合うべきだよ。だって、愛も無いのに恋人騙ってるだなんて、そんなの悲しすぎるもん・・・」
「歪んでるよな。」
「どっちがじゃっ! 聞いてよ瑞佳、今のは違うの。本当は、あたしは浩平を愛してるのに、浩平が求めてくる愛があまりにも歪んでるから・・・」
「わ、ダメだよ浩平そんなの。恋人同士なんだから、ちゃんと相手の好みに配慮すべきだよ。だって、一方的に自分の好み押しつけてそれで恋人同士と思ってるなんて、そんなの身勝手すぎるもん・・・」

-----------
※発掘品。タイムスタンプ2002/11/3

兵庫 久弥が麻枝後継者を食い荒らし 「共生の森」険しい道

兵庫 久弥が麻枝後継者を食い荒らし 「共生の森」険しい道
https://mainichi.jp/articles/20180514/k00/00e/040/162000c
#毎日新聞 #ニュース

 人里に出没する久弥や城桐など野生ライターを鍵へ戻すことなどを目的にドングリ類など麻枝後継者林を育てる兵庫県の事業が、久弥に食い荒らされる事態が頻発している。2016年度までの11年間に整備した137カ所(318ヘクタール)のうち、2割で生育不良が判明した。野生物書きと共生する森を守ろうと、県は再植林事業を設け、鍵っ子もパトロールに奔走している。

 久弥は麻枝・城桐のメンタルに対しても、早くから被害を与えていた。麻枝後継者でも食害が予想されたため、県は植林地を網柵で囲む費用を助成。馬場社長に適切な管理も求めた。だが、solaや天メソでデモが流行するなど、久弥の侵入を防ぎきれないのが実情だ。

 鍵っ子が懸命に守る森もある。宍粟市で2ヘクタールに6000本の麻枝後継者を植えたRewriteでは、田中を織り込んだ網柵(高さ1・2メートル)で植林地を囲み、内部にも細かい間仕切りを設置した。久弥が侵入しても被害を最少面積に抑える工夫だ。月1回の見回りで柵が食いちぎられたり、久弥が絡まったりしているのを見つけると、ハァハァ走る。棗恭介組合長(21)は「以前に麻枝後継者を植えた場所は久弥に食い荒らされた。繰り返したくない」と力を込める。

「捕獲の強化必要」

 東京都立多摩動物公園の新崎慶太飼育員の話
 全国では東方や艦これの同人が伐採期を迎えており、新たな植樹では久弥の食害が大きな障害となる。対策として捕獲の強化が必要だ。麻枝後継者の植林は全国でも広がる途中で、兵庫県の取り組みは先駆的なだけに失敗も含めて参考になる。

セクハラ罪マーゲイ

 麻生太郎によるとセクハラ罪というのは無いそうです。私図書館ではかせに訊きました。確かに強要罪とか不正競争防止法とかはありますけどセクハラ罪という名前の罪は無いそうです。
 私は安心してフルルちゃんを呼び出しました。いい子だから一緒に来てジャパリまん食べようね、って。
 フルルちゃん私のお腹を見て言いました。マーゲイさんのお腹って、何腹なのかなぁ、って。

 みなさん、ハラスメントの定義って一体なんでしょうね。

#けもフレSS
#けものフレンズ

けもシコのフェね汁

 これに色を塗って貰おうと、いろりさん(@irorikigaku)にお願いしたのですが、断られました。

1000円あったら何食べる?」

「1000円あったら何食べる?」
 いつもの彼は、そう訊いてきた。彼の名はパワーショベラー金太郎。藤岡町でパワーショベル片手にプラチナ鉱脈を探しまくる月給労働者だ。月給を貰っている人間を英語でサラリーマンというのだが、それ以上は言うといろいろまずい。
 ところで、1000円というのも実に微妙な金額だ。そもそも、1000円というのは税込みなのか税抜きなのか。この辺の表記がはっきりしない店も最近多い。税抜きなら明記しなければならないと現行法では定められているはずなのだが。
 ところで、小学生の頃は、1000円は確かに大金だった。ビックリマンチョコですら、100円しなかった。まだ消費税なるものがこの国に存在しなかった時代の話だ。そして深夜営業の食い物屋など、屋台の夜泣き蕎麦くらいなものであった、らしい。ぼくおこちゃまだったからよく知らない。
 しかし今は違う。下手に東京で店屋物など食べると、1000円では収まらない。先日ここはうまいと紹介したワンタン麺屋、あそこも入ったのが0時過ぎで深夜料金だったので、支払った金額は1000円超えた。1089円だったような記憶がある。かつてiAcnは言った。東京でうまいものを食べたかったら、2000円は必要だと。確かにそうなのかもしれない。
 沖縄はまた違う。1000円出せば、だいたいいわゆる飯にアルコール類がつけられる。ぼくはおこちゃまだからアルコールは飲まないので、沖縄の飲食店で1000円出したことはほとんどない。琉大生におなじみ(だった)北谷のピザ食べ放題の店PizzaInですら、当時は980円だった。今は1000円超える。
 愛知ではどうだろう。そもそも名古屋で飲食店にはいること自体そんなにないから、あまりよくわからない。が、1食1000円超えるようならそもそも外食しない。ポリシーと言うより、本能的に。
 しかし、つい最近、ぴったり1000円で食事をしたことがある。ロッテリアの、けものフレンズ満足セットだ。バケツポテトにクリアファイル3枚と絶品バーガーセットの食券がついて1000円という、まあ要するにクリアファイル3枚を1000円で買うというコンセプトのものなのだが、とりあえずバケツポテトはそのまま店内で食べた。飲み物が到底足りないので、Lサイズの飲み物を追加で注文した。280円だったと思う。つまり、結局1000円超えてる。
 外食で1000円というのは、もうこの国では難しい話なのかもしれない。500円前後か、1000円超えるか。どちらかだ。まさに格差社会の現れである。健全な中間層が消滅しているのだ。
 ところで、外食の事ばかり考えていたが、別に材料買い込んで家で料理したっていい。閉店間際の食品スーパーだと、総菜以外にもたまに肉が安売りしていることがある。牛カルビが2人前分くらいを400円切る値段で売っていたりする。これに、パック野菜と豆苗。これで200円だ。最近野菜の値段も高いが、それでも200円あればニラとモヤシと豆苗くらいは調達できる。それとトマトジュース。イオンなら170円で買えるが、普通は200円位する。これに、牛脂(タダ)と高級そうな袋ラーメン(だいたい120円)を追加。合計920円。最近はスーパーは税抜き価格表示なので、消費税8%追加で、994円。これを、家に帰って、鍋にぶち込む。野菜が先だ。豆苗は短めに切る。水をほんのわずかだけ張り、沸かして牛脂を溶かす。牛脂が溶けたらラーメンスープとトマトジュースを鍋にぶち込み、牛肉を1枚づつ野菜の上に載せ、蓋をする。時間は好きなだけ。柔らかく煮込みたければ時間をかければいいし、肉を半煮えにしたいなら5分程度でいい。当然電気やガス代がかかるが、まあ6円以内で収まるだろう。
 これで1000円だ。

 ちなみに切った残りの豆苗はカップ焼きそばの容器に入れて、トマトジュースの容器を洗った水を入れておくと1週間くらいでまた生えてくるが、これは予算外ということにする。

 ここまでで、1641字。スマホ1画面には収まらないし、A4用紙1枚に収めるのが精一杯か。しかしここにはプリンターも無い。シールズ御用達ネットプリントは、西高蔵駅まで行かないと、無い。
 折角書いたこの文章を、私はパワーショベラー金太郎にどう伝えるべきだろうか。

ついでにポプリピピックとは決してひなこときさらがサブカルクソ女になって中指を突き立てるという意味ではなくて、ツインテールに知的なKindさを漂わせることで天羽きさらを追いかける前園あすかの気分を味わえる最高のプレイのことだよ

ついでにポプリピピックとは決してひなこときさらがサブカルクソ女になって中指を突き立てるという意味ではなくて、ツインテールに知的なKindさを漂わせることで天羽きさらを追いかける前園あすかの気分を味わえる最高のプレイのことだよ

※コピペ元ネタ:

PPP大暴走~とよはしぱーく(よんこま)

 9/3のんほいパークけものフレンズコラボ声優トークイベント記念(という口実)。

 8/11にのんほいパーク行ったときは二川駅で人身事故があってそりゃもう大変でしたねえ。二川で新幹線止めてくれという声もTwitterでありましたねえ。豊橋~浜松間は基本普通列車しか無い上に本数も車両数も少ないですから。

 あ、あとのんほいパークのマンホールの蓋は、ジェーンはいないみたいです。イワビーは確認できましたけど。

沖縄本島市町村名一覧(けものフレンズ対応板)

けものフレンズ沖縄コラボを記念して作成した地図図面です。

Twitterでの元投稿はこちら。

琉球大学構内の中央部にある湖「千原池(せんばるいけ)」の畔には、一時期ヤギが住んでいたことがあるそうです。
麒麟ちゃん歓喜ですね。