A.A.A.

トリ・プル・エイ 
4.

 
 
 
わたしの叔母は、医者である。

 医者という職業は大変だ。「人の命を預かる」などとよく言うが、本気で命を預けてくれる人などほとんどいない。ただの季節風邪程度なら、命を預けられなくとも治療はできる。でも、それが心臓の病だったり、骨髄を傷つけるほどの大怪我だったりしたら・・・
 
「そんなものは大したことはない。いや、大したことがないといっては、また顰蹙を買ってしまうが。だが、治療法も確立されているし、知識を持った医者もたくさんいる。十分な意識と腕を持った医者、それに患者の信頼があれば、99%治すことができるのだ。」

叔母はそう言って胸を張った。研修医時代。夜勤の当番医をしていたとき、担ぎ込まれた14歳の少女がいた。塾の帰りに、車にひかれて。それを叔母は、的確な指示と処置で救ったのだそうだ。一分一秒を争う、ただでさえ難しいといわれる救急救命。しかも、相手が子供の場合は生存率は4割を切るとまでいわれるのだそうだ。それを見事成し遂げた、しかも医大を出て1年あまりの研修医が。
 この一件以来、叔母は「腕の立つ医者」として高い評価を受けるようになったのだそうだ。

「だが。」

その叔母にも、治せない病気はあるらしい。

奈津観「カイユウの病気って、そんなに難しいものなんだ・・・」

 叔母から今し方聞かされたこと。それは叔母の昔の自慢話などではなく、わたしの級友・大町海雄についてのことだった。

「正しい医者は、患者の秘密をべらべらと喋ったりするものではないのだがな。」

叔母はそう苦笑しながら、カイユウのことについて語ってくれたのだった。
 
 
 

 大町海雄。12年前、漁師の家に生まれた。父親は豪快な人間で、「こいつは必ず、男の中の男、海を馳せる男に育ててみせる。」と語り、名前を海雄と名付けた。

「だが、その夢は叶わなかった。」

 海雄は、あまり人と接しようとしない子だった。海雄父はそんな彼を案じ、機会があれば船に乗せ、漁を見せ、漁師仲間を見せ、海を見せた。だがある日、海雄は海に落ちてしまう。なぜ落ちたのかわからない。海雄はなにも語らないからだ。ただ言えるのは、仲間の漁師がすぐに気づいて、彼を救いあげたことだけだ。

「両親が言うには・・・この時以来、彼はますます人と接することを避けるようになった、らしい。それだけではなく、何かこう、存在感が希薄になった、とお二人は言っているのだが・・」

存在感。

「海に落ちたくらいでそうなるとは思えない、元々そういう要素があって、たまたま海に落ちたのがきっかけで、それが顕著に出るようになってしまっただけだと思うのだが。」

奈津観「うん。」

「だが、父親はそれで納得できるものではないらしい・・海に落ちたのは事実だし、その海に落ちたのは自分の不注意であったと、悔いている。」

その気持ちは、よくわからない。わたしがまだ、人の親ではない子供なせいかもしれない。

「初めは、私のところに診せに来た。私で手に負えないと知ると、町の病院へ連れて行った。大阪の国立病院まで行ったらしい。だが・・・」

奈津観「治せなかった。」

「あまり相手にされなかったということもあったらしいがな。なにしろ、すぐ死に直結するものではない・・・端から見れば、そう見えるものだから。」

端から見れば・・?

奈津観「本当は、違うの?」

「解らない。」

わからない。わからないということは、死んでしまう可能性もあるということ?
「カイユウ、死んじゃうの?」そう叔母に訊こうとして、思いとどまった。叔母は今、わからないと言ったのだ。訊いても同じ答えが返ってくるだけ。だってわからないのだから。

代わりに私は黙っていた。

風が吹き抜ける。少し心地よく、少し冷たい風。
そういえば外にいたんだ、風を感じながら私は漠然と風景を眺めていた。

「昔   」

叔母が再び語り出した。

「似たような子がこの町にいた。まだ奈津実が生まれる遙か前のことだが」

カイユウによく似た子。私は、カイユウの顔を心に思い浮かべていた。

「姿形ではないぞ、念のため。」

奈津観「・・・・。」

「雰囲気、と言っていいのだろうか。あの子から感じた雰囲気が、今の海雄君のものと似ている。」

雰囲気。あの、引き込まれそうな感覚のことだろうか。

「彼女も、人を寄せ付けない雰囲気を持っていた。いや・・・あの子は、もっとはっきり拒絶の反応を見せていたがな。」

拒絶?

奈津観「拒絶って・・・・」

叔母はそこで黙ってしまった。話しすぎた、そう思っているのだろうか。

 わたしも、無理に聞き出そうとは思わなかった。どうしても必要なら、また後で改めて訊けばいい。

 日が落ちかけている。下駄履き姿の叔母が、腕組みをしたまま立っていた。
遠い目。昔のことを思い出しているのだろうか。あまり良くはない、遠い記憶を。
 家の中に戻ろうとしたわたしは、その姿を見て訊いてみたいことができた。大切なことだと思った。

奈津観「その子は・・・昔のその子は、今どこにいるの?」

「空の向こう   だろうな。」

叔母の見つめる先。それは確かに、見えるはずのない空の向こうだった。
 
 
 
 
 
 
 
 

佳乃「奈津実、元気ないね。」

「・・ああ。夕方、少し喋りすぎてしまったからな。その所為かもしれん。」

 母と叔母が、わたしのことで何か言っている。

佳乃「叱ったの?」

「なにもしていないのに叱りなどしない。ただ、・・昔話をしてしまった。」

佳乃「昔話。」

うーん、と、母は考え込んだ後、言った。

佳乃「さるかに合戦?」

「違う。」

佳乃「違うんだあ。」

 脳天気な会話が聞こえる。わたしはそれを背後で聞きながらも、自分は脳天気な気分にはなれなかった。

カイユウのことが、気がかりだった。
そして、今日の夕食のことも気がかりだった。
 
 
 
 
 

A.A.A.−FS.4終わり

(2001年4月15日執筆)
戻る